坂本龍馬.com

坂本龍馬とは? 何をした人?

坂本龍馬

坂本龍馬はどんな人? かんたんにいうと? 何をやった人なの

坂本龍馬は明治維新の立役者です。倒幕のきっかけのなった偉業を中心となって行っています。数ある革命の中で唯一、無血革命だったのが、明治維新。世界的に類似をみないこの革命の功績は彼なしではありませんでした。

幕府を倒せる力を持った藩の薩摩藩と長州藩の同盟をさせたり、戦争によって日本を弱体化させないために、幕府に権力を返させる大政奉還の案を土佐藩から出させたりと明治維新のための奔走をした人物です。

坂本龍馬の主な功績 凄さ

【1】日本初の商社 亀山社中の設立


元治元年(1864年)までは勝海舟の元で海軍操練所の塾頭として学んでいましたが、池田屋の変に参加した生徒が参加していたため、解散されてしまいます。龍馬は脱藩したため、同時期に活躍した木戸孝允(桂小五郎)や西郷隆盛と違い、藩の後ろ盾もありません。

そんな中、龍馬は慶応元年(1865年)に薩摩藩や長崎の豪商、小曽根乾堂の援助を受け、亀山社中を設立します。船の回送や運輸業を行っており、日本初の商社ともいわれています。

名の由来は、亀山は地名、社中は、同じ目的を持つ人々で構成される仲間や組織を指すので、亀山にある組織といういたってシンプルな名前でした。のちに龍馬は土佐藩に脱藩を許され、土佐藩から援助を受ける形で海援隊と名を改めます。

【2】薩長同盟

薩長同盟は、慶応2年1月21日(1866年3月7日)に小松帯刀邸(現:京都市上京区)で締結されました。では、薩長同盟の何がすごいのでしょうか? まず当時幕府を倒せる勢力は薩摩藩と長州藩ぐらいしかありませんでした。しかし、この二つの藩は同じ倒幕を掲げながら、非常に仲が悪く、あの二つの藩が手を組めば、と誰しもが思っていても、実行に移されませんでした。一度、中岡慎太郎を仲介して、同盟を結ばせようと会談を試みますが、破断となってしまいます。そこで坂本龍馬は、海援隊を使って、薩摩藩から武器を仕入れ、長州藩に売る。長州藩からは米を仕入れて薩摩藩に売るという実利でお互いの因縁を緩和させて、無事薩長同盟が結ばれることとなりました。坂本家の本家は才谷屋といわれる商人の家計であり、龍馬は他の武士とは、感覚の違う視野を持っていたといわれています。龍馬がいなければ、この同盟は結ばれていなかったでしょう。

【3】日本初の新婚旅行


慶応2年(1866年)、寺田屋事件で傷を負った坂本龍馬は、幕府から逃れるため、湯治療養も兼ねて、妻のおりょうとともに、霧島を訪れます。これが日本で最初の新婚旅行といわれてます。まだ江戸末期では夫婦で結婚後に旅行するという風習がなく、勝海舟から西洋では夫婦は結婚後、旅行にいくという風習があることを聞いており、西郷隆盛や小松帯刀のすすめにより、この地を訪れました。その様子はイラスト付きで姉の乙女に向けた手紙で残っています。龍馬の現存する手紙の中でもっとも長い手紙です。残念ながら2021年現在は霧島は火山の噴火が活発で危険のため、立ち入り禁止となっておりますが、湯治療養したといわれている温泉街は今でも入れます。

【4】船中八策


龍馬が起草させた公議政体論にもとづく国家構想が書かれている新政府綱領八策です。土佐藩の船、夕顔の中で記載されたため、船中八策と呼ばれています。

【5】大政奉還

幕末当時、薩摩、長州、土佐と三強と呼ばれていました。そんな中、同盟を結んだ薩摩藩と長州藩は武力による倒幕を考えはじめていたのを土佐藩は苦い顔で眺め、遅れてを取るまいと焦っている状況でした。

薩摩藩と長州藩は、関ヶ原の戦いで負けた豊臣側だったため、いわば徳川家には敵対する子孫であり、恩はありません。しかし、土佐藩の上層部の山内家は、徳川側であり、関ヶ原の戦いのちに土佐藩を与えられた恩がある立場のため、表立って武力倒幕には参加しにくい状況でした。

そのため、下士である坂本龍馬に助けを求めた、といわれています。龍馬はそこに眼をつけて、勝海舟や横井小楠からアイディアを受けていた大政奉還(幕府が朝廷に権力を返すこと)を土佐藩の後藤象二郎に提案します。

後藤象二郎から土佐藩の殿様であった山内容堂に伝えられ、最終的に徳川慶喜に提案されます。慶応3年10月14日(1867年11月9日)に大政奉還が行われました。

そのため、倒幕をする目的が薩長には失われてしまい、流血が少なくすんだといわれています。

坂本龍馬の本名

坂本龍馬の諱(いみな)は坂本直柔(なおなり)。武士は元服した際に諱がつけられますが、こちらが本名となります。龍馬は、「直陰(なおかげ)」でしたが、後に「直柔(なおなり)」に改名しています。諱は生前に口にすることをはばかる文化なので、通称の「龍馬」を名乗っているわけです。

坂本龍馬の家紋

坂本龍馬の家紋は桔梗紋で、組合角に囲まれているので、組あい角に桔梗紋といいます。
坂本龍馬の家紋は? 組あい角に桔梗紋!https://sakamotoryouma.com/kisotichiki/kamonn.html